山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

山陽道を行く 山口県防府市 富海
山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市富海

防府市富海です。富海は海水浴でよく使いました。

昔し、南沙織の曲で17才(だれもいない海、二人の・・・)と言う曲の詩舞台が、防府市富海です。

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

山陽道富海PAからの富海の風景です。

PAの富海の説明文です。
「富海」の由来

正治2年(1200年)の「阿弥陀寺坪差」に「富海」、「富海里」、正申2年(1325年)の「国衛文書」に「富海保」とあり、法華寺の免田があったという。今川貞世の「道行振」に「此海づらは波いと高し、是より外の海になりぬとぞ申める。やがて浦の名をも外の海ともいうなり」とある。慶長5年に富海村とあり、以後徳山藩領であった。「風土誌」に
「この富海は外ノ海で都濃郡の内海に対するもの」といい、「地名淵鑑」も同じ「外の海」であるが、これは「娑婆(佐波)の内海に対するもの」としている。

山陽自動車道 富海PAの説明より

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

富海の山陽道の街並み、昔は宿場で大変にぎわっていたそうです。

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)
山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

本陣の門

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

山陽本線の踏み切りの横にある自転車屋の建物です。なんかレトロを感じます。

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

床屋の建物もレトロです。

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

国津姫神社、海の女神を祭ってあるそうです。海のすぐ近くにある鳥居です。
 

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

昔から富海は、漁業や海運が盛んでした、今の漁船です。

山口県 旧山陽道を行く 山口県防府市(富海)

椿峠にある、周防国郡境の碑です。(東都濃郡、西佐波郡)と書かれています。
 


2005,03,06